忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[07/24 けいちゃん]
[07/23 けいちゃん]
[07/22 けいちゃん]
[07/20 けいちゃん]
[07/19 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/16 けいちゃん]
[07/15 けいちゃん]
[07/14 けいちゃん]
なんですか、また昨夜胃が痛くなり、テレビを見ていた9時頃からなんかう〜ん、重いなって感じで、9時半には起きていられずにベッドへ。

前回みたいに唸るほどではなかったけれども、それなりに痛い。同じ場所、同じような痛み。
病院へ行くほどではないと思って耐えていた。
そのうち、唾液がわんさか出てきて、こりゃやばい!とトイレに行ったが吐けなかった。
食べ物はすでに消化されていたのよね、きっと。
うっ、ってなったけど吐けなかった。

そんなのが2回ほど。

痛みが若干和らいできたかなっていう頃に眠気が襲ってきて、痛みと闘いながらそのうち眠ってしまった。
なので、あー痛みが治ったから寝よう、っていう感じではなかった。
いつ寝たのか、記憶なし。

朝起きたら痛みはもうなかったしプールには行けそうな気もしたけれども、やめておいた。
前回痛かった時は、次の日起きられないくらいぐったりしてたけれども、今回はそこまでひどくはない。

結局、私ができることは超音波の検査を待って、結果を知ること。
それでまたホームドクターに行き、どうするのか聞くこと。

もしくは、また痛みが出たら、今度はエマージェンシーかな。
その二つしかない。

で、何が悪かったのか振り返ってみた。
夜食べたのは、バゲットにサラダとチキンを挟んだサンドイッチ。
チキンはローストチキンの残りで、脂っこいわけではない。
ドレッシングやソースとかはない、マヨネーズを少し。
バゲットも小さ目。

強いていえば、その後チェリーを結構食べた。
とは言っても、バカ喰いしたわけではない。
種を数えたわけではないから、わからないけど、まぁそれでお腹いっぱいになった。

その後、いつものオーガニックのアイスバーを食べ、それ以外間食はなし。

あとはストレスか。重くのしかかる新たなストレスがあることはあった。

今日またクリニックからメールが届き、なんだ?と思って見てみたら、この前の子宮がんの検査結果。
陰性でした。次は5年後。それで終わり。
65歳で終わりみたいです。
とりあえず、一安心。

PR
Follow Me on Pinterest
暑いですよー。
こちらも今日は35℃。
涼しいうちに、と午前中庭の手入れをして汗かきました。

でもね、まだいい方。
日本だったらもう、これだけ動いたらパンツまでびっしょりになると思う。
幸い、体感温度は40℃を超えるって言ってたけど風があるからか、それほどではないようです。

急に暑くなったからか、きゅうりもトマトもぐんぐん伸びているし、トマトなんて花の蕾がつき始めている。

いちごもでき始めているので、誰か(リスですな)に食べられないようにネットをかけた。
去年はほとんど食べられちゃったからな。

やっと体の疲れやだるさから解放されて、調子が良くなってきた。
でも、胃が痛かったのが相当辛かったのか、食べすぎないように、アルコールも控えめにしている。

==

先々週、プールでメリッサと話をしていた時に、メリッサが納豆の作り方知ってるか?と聞いてきた。
それで、今度メリッサの家で作ろう、ってことになった。

作るって言っても、全てインスタントポットがやるんだけどね。

納豆菌の種になる納豆を持っていないと思うので、私が持っていく。
そして手順を伝授する。

中国人も納豆を食べるのか。知らなかった。
そして好きなんだって。
でも、近くのアジア系のスーパーで売らなくなっちゃって、それで自分で作れるなら作りたいなと思って、私なら作り方知ってるかなと聞いたんだって。

そういえば私も、ここのところ納豆作ってないな。
暑い日は納豆とおしんこでもあればいいやと思っちゃう。
ご飯炊けばすぐに食べられる。手軽だもんね、納豆。
私も近々作ろうっと。
Follow Me on Pinterest
金曜日。
プールから帰ってきて、超音波検査の予約をした。
たぶん、どこのクリニック(検査をする)でも良かったのだと思うけれど、ドクターが言ってた場所に電話してみた。
前にも一度行ったことがある場所だ。
喘息が始まった年で(2019年)、その時はレントゲンだったと思う。

電話がつながったのはコールセンターのようで、系列のクリニックの予約をまとめて取り仕切っているよう。
私が一番近くの行きたいクリニックを言うと、

「えっとですね、予約できる最短の日は7月31日です」

最初、31の一桁めのfirstが聞こえたので、7月1日かと思った。
でもその日はカナダデイ。カナダの建国記念日でお休みなはず。

聞き返したら31日で、えっ!?

「そのクリニックはなぜか予約が多くて、その日までいっぱいなんですよ」

それはいくらなんでも遅すぎる。今症状がないにしても、遅すぎるだろう。
そうしたらでんわの向こうの人が

「別のクリニックならもっと早いですよ。〇〇(同じ市内のダウンタウンにある)なら7月2日です」

ダウンタウンだと運転がやだなーと思ったのだけど、だんながその日は乗せて行ってくれそうなのでその日でお願いした。
7月2日にしたって、それまでに10日はある。
日本からしたら考えられん。
日本なら、別の場所に行くことすらしなくて済むもんな。
超音波くらい、クリニックにあるだろう。

と言うわけで、超音波の予約が取れた。
とりあえず、一安心。

私の超音波は腹部全般のもので、前夜から飲まず食わずの胃が空っぽ状態で望むので、午前中の予約が必須。
だから余計に予約が取りづらいのだと思う。
それにしても、ねぇ。




Follow Me on Pinterest
ハナのほっぺが腫れて数日。
ちょうど予防接種の時期でもあるし、どっちにしても獣医に連れて行かねばならない。
だんながアポイントを取って、今日連れて行った。

腫れは、abscess 膿傷。
咬まれてできた傷が化膿して膿が溜まり、それで腫れているらしい。
誰に咬まれたって?そりゃミックしかいない。
時々、取っ組み合いの喧嘩するからな。その時にひどく咬まれたんだろう。

それで、膿を出し切らないと家で汚れたり大変なことになるから、しばらく獣医で安静にしましょうと、3時間くらい滞在。
抗生物質も投与してもらい、大丈夫な状態になった頃、だんなが迎えに行った。

明日から家であげる薬代や予防接種代も含めて400ドルほど。
まぁ、予想していた通りだな。というか、予想していたのは500ドルだったからまだ良かったか。
どっちにしても痛い出費には変わらない。

でも戻って来れて良かったよ。
腫れもなくなり、前の顔に戻った。
(腫れた時の写真を撮っておけばよかった)
ちょっとぼーっとしてるけどごはんも食べたし、大丈夫でしょう。

ミックと違って行動派のハナが大人しいと、こっちも調子狂っちゃう。
今年で8歳。 
今調べてみたら人間にすると48歳だって。立派な中年なんだわ、もう。
長生きしてもらわないとね。

さて、このあと私がクリニックです。  

=====

さっき、終わって帰ってきました。
何しろ、あの夜のような痛みはもうないし、症状を説明するのも難しかったのだけど、先生が一応触診し、去年やった血液検査の結果を見たがどれも良好で問題はなく、もしかしたら胆石では?という疑いもあるらしく念の為に超音波の検査を受けることになった。

胆石か。
やだよ、夫婦揃ってか。
私もあんな手術するんか?

でももし胆石だとしても、あの痛みで石が通って出てしまったのなら超音波で見ても無いだろうと。

先生に、ストレスでそんな痛くなることがあるんですか?と聞いてみたら、「もしそうだとしたら続くでしょうね、続いていないのなら違うと思います」と言われた。
なるほどな。

というわけで、今日はもう超音波のクリニックが終わってしまったので、明日予約を取って来週の検査になるだろう。
予約、めんどくさ。


Follow Me on Pinterest
朝から空気が重たく、曇っていて湿度が高い。
今日は一日中こんな感じで、時々雷雨だそうだ。
さっき、1回目の雷雨があった。
大したことはなかったけど、気圧のせいか、気分もどんより、頭痛が治らない。

のしかかっていた一件は落着したのだけれど、なんだろう、冴えない。
昨日はなんだか鼻の奥が重くて、時々詰まったりして。
それに目の下、眉間の辺りがなんとなく痛い。
これはきっと、副鼻腔炎。

副鼻腔炎の原因は?
と調べてみたら、ストレスもそのひとつ。
免疫力が下がるのでなりやすいんだそうだ。

そうか、そうだったんだ。
原因がなんであれ、わかるとスッキリするものです。

で、朝、鼻をかんだらまぁ、すごいのが出た。
出たらばすっきりして、痛みはなくなった。よかった。多分これで大丈夫。

本当は朝練に行こうと思ってたの。
行こうとして、ちゃんと朝起きた。
そしたらなんだかまた胃がきゅんってして、準備したけれども行くのをやめた。
金曜日は行けますように。

ちょっとこれは、気分を晴らすべく何かしなくてはいけないな。
食べ物や飲み物に走れないのが辛いところ。
買い物か?でもいま、生憎欲しいものがない。

とりあえず、仕事して気を紛らわせてます。

Follow Me on Pinterest
<< 次のページ   前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]