忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[09/18 けいちゃん]
[09/18 けいちゃん]
[09/15 けいちゃん]
[09/13 けいちゃん]
[09/12 けいちゃん]
[09/11 けいちゃん]
[09/10 けいちゃん]
[09/10 けいちゃん]
[09/09 けいちゃん]
[09/08 けいちゃん]
ジミー・キンメルのトークショウがトランプの攻撃(まさにそうだと思う)によって無期限で放送禁止になってしまったらしい。

私はこの手のトークショウはほとんど見ないし、今となってはテレビもサブスクライブしていないので見れないから見れないことに関しては問題ないのだけど。
理由が、この前のMAGA派の活動家射殺事件のことを取り上げて言ったコメントが、トランプの気に触れたらしい。

でも。
だったら大統領のご機嫌一つで言論の自由とか表現の自由とかが奪われてしまうのが正当だっていうことか?

本当に怖くなってきた。
アメリカに住んでいる人たち、怖くないのかな?
歯向かえば、潰される。そんな気分にならないのかな?
アメリカって自由の国だったんじゃないの?

サタデー・ナイト・ライブ。
アレック・ボールドウィンがトランプの真似して出てたよな。
あの時は大統領じゃなかったから、何も言われなかったのか。
サタデーナイトライブといえば、黒人コメディアンが黒人を笑いものにしたり、ゲイとかレズビアンをテーマにしたり、そんなスキットのキャラクターがレギュラー化して毎回のように出てきたり。
最近は見ていないけれど、あの番組こそ政治家やスターを弄って笑いものにする、そのブラックに近いジョークが楽しかったのに、それもどんどん無くなって行ってしまうのかな。

政治的なこともそうだけど、コンプライアンスとかもそう。
昔のドリフやお笑いが、あれだけ面白かったのに今ではみんなを嫌な気持ちにさせてしまうの?
何にも考えずに、頭を空っぽにして大笑いしたあの頃に戻りたいわ。

私はつくづくアメリカに住んでいなくてよかったと思うよ。カナダでよかった。
あんな独裁者に指揮されたくないもんね。
恥ずかしいと思っちゃうもん。あんなのが大統領だったら。


PR
Follow Me on Pinterest
意を決し 朝のドライブ プールまで

俳句になっちゃった。
今朝は自主練、頑張って行ってきました。
しばらくの間、月・水・金の朝に普通にプールに行くくらいしか(片道5分もない)運転をしていなかったので、ちょっと緊張したけれども、なんとかいつもと違うプールまで行けた。
ずっと下を走っていくだけだから、どうってことないんだけど。

ここのプールは朝は普段は火曜と木曜だけ。
けれども、私がいつも行くプールがお休みの期間中だけ水曜日も開けるようになった。
そして今日がその初めての日。

ま、人は少ないだろうなと思ったけれど、案の定、1レーンに1人程度。
ここは火曜と木曜もそんなに混んではいないし、この調子なら行けそうだ。

決めていた通り、1時間泳いだ。
ここはなぜか波が立つので時々船酔いの手前みたいな気分になるけれども、そういう時は止まって一息入れればまた元に戻る。

後で気がついたが、デブマッチョが来てたよ。
他に知り合いは1人も居なかったけれど、のんびりやるとしましょう。

そして、帰り道にCostcoに寄って買い物をしてきた。
買いたいものがあったので、今日はCostcoにも行こうと決めて、ちゃんとヘアドライヤーも化粧品も持参。
最低限のメイクだけして、いつもよりちょっとゆっくりいろいろ見てきた。
(いつもだんなと一緒だから、必要なものだけピックアップして終わりだからな)

結局、必要なものだけを買ってきただけだけど。
豆乳とクロワッサンとアイス。
全部私用じゃん。

あぁ、それにしても気分がいい。
やっぱり運動しないとな。
朝練、行かないとだな。
Follow Me on Pinterest
さっき、AIに聞いてみましたら、Raul on the runwayはカナダのAmazonプライムでも近々見れるようになるそうです。
本当かなぁ、AI。
本当だったらいいなぁ、AI。

最近、Googleで検索するとAIモードっていうのが検索窓の下に出てくるのよね。
普通に検索しても、一番トップにはAIによる答えが出てくる。
それに気づき、最近は検索する時に
Whyとか、Howとかで文章にして検索してみる。
(PCだからタイプも楽だし文章でやるけど、たぶんスマートフォンだったらやらない)

すると、なんとなく信頼できそうな答えが返ってくる。
Yes,Noで教えてくれたりもする。
便利になったねぇ。

今日は夕飯はソーセージをグリルしたものにしようと決め、ドイツ系の食料品店に行った。
ここで作られたドイツ風の生ソーセージを買った。

今でもハムやサラミはこの店が一番美味しいと思うのだが、コロナ以降、値段が随分と上がった。
コロナ前は$2.99で売っていた、マクビティのダイジェスティヴビスケットが今じゃ$4.99。
それを今日見て、びっくりした。

それから、コロナ前は$4.99だったローフケーキは今は$7.99。
今日はマーブルのケーキが$6.99だったから買っちゃったけど。2ドルも上がってる。

で、そのケーキをどれにしようかと手に取って見ていると、製造日が目に入った。
それで、「あ、こっちの方が新しい」、「いや、こっちだ」と確認しながら一番新しいのを買ったが、それでも製造日が14日。2日前。
ってことは、こっちの方が、こっちの方が・・と見ていた日付はそこから遡り4日前。つまり今日より6日前。

賞味期限内とは言え、せいぜい3日で売り切らないとじゃないの?こういうものって。
3日目くらいには半額くらいにお値下げするとかさ。
なんだかなぁ。ちょっとがっかりしてしまった。




Follow Me on Pinterest
緩やかに、家庭内の冷戦は終わりつつある。
私も「ちょっと笑ってもいいかな」というくらいの気持ちになってきた。
そもそも、私は怒ってはいなかったのだけど、きっかけを作ってしまったので罰が悪い。
結局、怒った本人よりも収まるのが遅い。嫌な奴だなと、自分でも思う。

昨日なんて、一緒にご飯食べている時、何も話さなかったもんね。
なんで話さなかったかっていうと、話すのが嫌だったわけではなくて、頭の中を
カリスマックス
がぐるぐる回っていたからです。
さすがにおばちゃん、踊りはしませんでしたけどね。

あれ、一度回るとなかなか止められないのよ。テンポも早いし遮れなくて大変。

昨日は半日Snow manのYouTube見てました。
4人ずつとかで出かけてご飯食べたりドライブしたりするやつ。
ほんとに楽しそうだわねー。見ていてこっちが楽しくなる。

とにかく私の頭の中は、仕事がうまく行っていないのでそれを忘れるために逃避しているのか、打開策が見つけられないのか、いつもと違う。
普段は割と、仕事とお楽しみは30%くらいずつ同じ割合で、それに加えて
今度何食べたい、とか
To doリストのおさらい、とか
健康のこと、とか
朝練のこと、とか
そんなことがちょこちょこと入っている。

それがねぇ、今は頭の中、推し活が85%くらいを占めている。
それと10%が仕事。
細々したものは合わせて5%よ。

推し活は観たり聞いたりすることがほとんどで、参加したりするわけではない。
現実味はないわけで、そこに85%の頭が使われているのはどうかと思う。

そんなことを言いつつ、さっき朝ドラを見ていて思った。
いずみたくって、どんな人?
見上げてごらん夜の星を、は朝ドラの中で知った。あんぱんまんにも携わっていた。
他には?
と、Wikipediaを見てみたら、徹子の部屋のテーマソングもそうだったんだー。
それにゲゲゲの鬼太郎の主題歌とか、ニャロメの歌とかピンキーとキラーズの恋の季節とか、ドリフのいい湯だなも!
すごいんだねえ。
この人が朝ドラの主人公になってもいいんじゃない?ってくらいすごい人だった。

それにしても。
朝ドラの老けメイク、もうちょっとどうにかしてくれんか?
シミ(のつもり?)が「汚れてんの?」って感じに見える。
髪の白さは異常だしな。もうちょっと自然にしてくれないかな。
誰も言わないのかな?役者同士、顔を見て噴き出さないかな?
と、いろいろ考えてしまった。




Follow Me on Pinterest
今朝、さっき喧嘩しまして、家の中が非常にまずいムードです。
きっかけは小さなことだったけれども大きく膨らみ、喧嘩に発展。
まぁ、会話が終わらずあんまり被せてくるものだから、少々カッとなって私がだんなに「バカ」と同じ意味のことを言ったら怒り出したと言う始末。
その後、私は怒ってなかったんだけど怒ってると言い譲らない。
じゃあ、私も譲らない。謝るもんか!

一度出かけたけれどもあんまり車内の空気が悪かったので、家に帰りたいと申し出てそれから口を聞いていません。

まあ、こんなもんだな、夫婦って。

===
朝練。
今日は藤堂さんも尾崎さんも来て、久しぶりに3人プラスメリッサで話した。
話題は、来週からどこのプールへ行くか。

プールA: ここから2番目に近いが、25メートルずっと浅い。タイルの目地を見過ぎて酔う。
      火曜日と木曜日。
プールB: ここから2番目に近いが私の家からは20分はかかる。火曜日と木曜日。
プールC: 新しいプールで月、水、金と曜日は今と同じだけど、朝は8:30で終わり。
      そして25分くらいかかる。

どうもうまくいかない。
曜日や時間、距離などでしっくり行く場所がなく、決まらない。

と、もう一度市のウェブサイトを見ていたら、どうやらこのプールAとBに、私がいつも行くプールが閉鎖の期間中限定で新たに朝の時間が加わったらしい。

たぶん、私はプールBに行くな。
20分近くかかるけど、そんなに混んでいる道ではないので運転は楽。
何度も行っているので、慣れているし。
メリッサは「シャワーが狭いんだよねぇ」って言ってたけど、私がこれまで行った時間帯ではせいぜい他に1人がシャワーを浴びるくらいで嫌な思いをしたことはない。
(ここのシャワーはブースではなくて、2畳くらいのスペースにシャワーがコの字になって4つ。4人一斉に浴びるにはちょっと辛い)

しばらく西校水泳部はミーティングなし、個人練習モードになる。




Follow Me on Pinterest
<< 次のページ  │HOME│   

[1] [2] [3] [4] [5] [6]
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]