忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)とJ.C.(息子 19歳)と猫2匹と暮らす。
Comments
[05/18 けいちゃん]
[05/18 けいちゃん]
[05/16 けいちゃん]
[05/15 けいちゃん]
[05/14 けいちゃん]
[05/13 けいちゃん]
[05/10 けいちゃん]
[05/09 けいちゃん]
[05/09 けいちゃん]
[05/08 けいちゃん]

今日からJulianはバス通園。
今日は最初の日とあってお昼前に帰って来たが、それでもほっと一息できた(ほんとに♪)
天気が良かったので洗濯をたくさんした。
カナダから船便で送った4箱が届いた。
箱を開けながら、「これで本当に日本に来たんだな」と実感。
カナダでの私の生活がそっくり移って来たのだから。

Julianはやはり幼稚園の影響なのか、どんどん日本語を話すようになった。
今日はやたらと「ごめんなさい」を言う。(たぶん、幼稚園で教わってきたのだろう)
英語は英語で喋れば居心地もいいらしく、だんなとは英語が多い。
カナダから着いた荷物の中に、英語の本等が入っていたので、今日はそれで集中して遊ぶ。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
お疲れさま~。
田舎はね、車が無いと不便だよね。
あんなに運転が嫌いだった私ですが
子供が2人になってからは車の生活に
どっぷり浸ってます(汗)
最近は時々自転車復活してるけどね。

ジュリアンの幼稚園は園庭が広くていいね♪
そして子供が居ないと、少しホッとするね。
用事も片づくし。(笑)

Edさんの仕事も始まったみたいだし
生活してるって感じになってきたかな?

まだまだ大変だろうけど、ボチボチで
頑張ってね♪
むら 2007/04/15(Sun)19:21:33 編集
Re:お疲れさま~。
ほんと、車がなくて不便~。
でもなきゃないなりになんとかなってしまうので、がんばってるよ。
歩くのも嫌いではないので、雨さえ降らなければがんばって歩いてます。
車、もうちょっとして余裕が出来たら中古でも買おうかな~。

幼稚園の園庭はすごく広いのよ。それだけは自慢できるな~(笑)。
園舎は木造で古いんだけど、ジュリアンの部屋は建て増しされた新しい建物なんだ。
幼稚園も大分慣れてきたみたいだよ。
子供は早いよね。そう言うところ、心配なし♪

Yoshie
【2007/04/22 14:14】
たのしそうね^^
なんだかのんびりだね^^
楽しい幼稚園生活になるといいね^^

私も幼稚園はナオだけになったので
先週は自転車で送り迎えをしてみたの。
すっごいなが~い坂道があって、
意地でも降りずに・・・・と
後ろから「がんばれ~」とか応援してくれて
上りきったら「勝った~~~!」って
自己満足(爆)
初日は足がプルプルしたけれど、
なかなか楽しくて、普段は車だから
しみじみ景色なんてみないし。
ひばりの鳴声とか、田んぼの土のにおいとか
なんだかいい感じ。
仕事のない日は、自転車で送り迎えして
あげようと決めました。
ナオとっても楽しそうです。
ケイはケイで、必死に班長さんについていって
います。でも10分くらいで着いちゃうの。
yoshieちゃんの後ろ私もついて行ったっけね^^
遠かったなぁ、小学校。
しょうこ 2007/04/16(Mon)00:26:52 編集
Re:たのしそうね^^
だいたいどんな感じの地域か、しょうこちゃんにはわかるでしょう。
田んぼや畑ばっかり(笑)。でも駅前やうちの周りは少しずつ賑やかになってきてるのよね。
何しろ、TXが使えるのは便利!
秋葉原まで40分という近さは何よりです。

ケイちゃんはもう小学校なんだよねー。
元気にがんばってるかな?
幼稚園から小学校ってすごく進歩というか大きな変化だよね。
うちも来年なんだー。何だかちゃんと小学生になれるのか心配だけど。うちの場合(苦笑)

自転車は楽しいよね~。
うちもせめて自転車くらいは買おうかと思ってるだけど、自転車を売る店まで行くのがまた一苦労だったりするのよね。車がないと。
自転車があれば、頑張って実家まで自転車で帰ることもできるわ。
そうそう、自転車も最近はいろんなのがあって迷うよね~。

梅雨になったら自転車で幼稚園に送るのも出来なくなっちゃうでしょう。
今のうちにたっぷり楽しんでね~。

Yoshie
【2007/04/22 14:20】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]