忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)とJ.C.(息子 19歳)と猫2匹と暮らす。
Comments
[05/18 けいちゃん]
[05/18 けいちゃん]
[05/16 けいちゃん]
[05/15 けいちゃん]
[05/14 けいちゃん]
[05/13 けいちゃん]
[05/10 けいちゃん]
[05/09 けいちゃん]
[05/09 けいちゃん]
[05/08 けいちゃん]
昨日はカナダはMcHappy Dayだった。
カナダ全土のマクドナルドの売り上げが、全てチャリティに行くという日。
カナダにはロナルドハウスというのがある。
ロナルドハウスは病院のすぐそばにある宿泊施設で、子供が入院することになって家族と離れ離れになってしまう時、病院から外泊の許可が出れば、家族と一緒にその施設に泊まることができる。

そういう施設を建てたり、維持したりするにも資金が必要。
この日の寄付は全てロナルドハウスチャリティに使われるのだそうだ。

余談だけど。
なぜ、日本のロナルドはドナルドなんだ?
なんで名前を変えちゃったのでしょう?

そう。
あの赤と白の縞々を着た、赤毛で唇真っ赤のピエロみたいな奴。
本名はロナルド・マクドナルドです。

話は戻るけど、
それで考えた。
日本って、チャリティが少ないなあと。
災害があると募金はたくさん集まるし、例えばこの前みたいにYoshikiが自分のピアノをオークションに出したり、レジ脇に募金箱があったりというのはよくある。
けれども、北米に比べたら少ないな。

私がよく行くスリフトストアど同じ形態の店も、日本にはない。
日本のセカンドハンドストアはお客が要らないものを売りにきて、それを店が買取り、また売る。
カナダのほとんどのスリフトストアで売る商品はドネーション(寄付)されたもの。
だから売値もセカンドハンドストアより安いし、要らないものがあれば気軽にドネーションできる。

それから、マクドナルドもそうらしいけれど、最近はお会計の時の端数を寄付とする方法。
例えば、$5.25とかだったら
$5.30にしませんか?
と聞かれたりする。
5セントを寄付として払いませんか?ということ。
これなら寄付もしやすい。
ちりも積もれば・・で、貰う方は助かる。

そして、店ごとだったり地域ごとだったりで行われるチャリティ。
お会計の時に
「〇〇に寄付しませんか?」
と聞かれる。
同意すると金額を一緒にお会計に上乗せされる。
時には、カードをくれてそこに名前を記入、それを店内の壁に貼ってくれる。

と、いろんなチャリティの方法があって、それが日本よりも多いと思うのよね。
日本ももっと何かあってもいいんじゃないかな。
レジ横に募金箱があれば、一円とか五円、たくさん入れちゃうのに。

そうそう。
昔、L.A.に行った時、帰りの空港で残ってしまった小銭を募金箱に入れて、すっきりしたし「いいことしたなー」って晴れ晴れしたことがあった。
ああいうの、他の空港で見てないのよね。
今回の帰国で使った羽田空港、セキュリティを通った後のセブンイレブンのレジ横に募金箱があったのを見たけれども、あれじゃない。
もっとでかいやつ!
ドーンと置いておけば、たくさん小銭集まるよ。




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
たしかに!
確かに日本は少ないかも。
私の会社はさすがアメリカ資本だけあって、給与から希望金額を寄付することができるの。災害の時はもちろん、盲導犬育成とかね。
うちの近くのラーメン屋は子供食堂はじめて、お客さんは300円寄付すると子供1人分のラーメンに使われるっていう仕組みみたい。子供の貧困とか、1人でご飯食べる子が増えたって聞くから私もラーメン行くと寄付するようになりました。
日本は寄付といえば企業とか団体がするイメージが定着してるけど、もっと民間レベルでいろんな形の寄付が定着するといいよね。
けいちゃん 2024/05/10(Fri)18:52:48 編集
Re:たしかに!
けいちゃん

そうよねー。歳末助け合いとかめぐみの箱とか昔からチャリティはあったけど、ちょいとできるものが少ないかな。
さすが外資系の会社。給料天引きで寄付ができるのかぁ。そういうことができるのって知らなかった。

子供食堂。
ここ何年かで増えてるよね。ニュースで見た。
こちらでも、学校で朝ごはんを食べて来れない子達にフルーツや飲み物や簡単な食事を配ったりしてるけど、気軽でいいなと思う。
共働きの家庭が増えたり、片親だけで夜1人になっちゃったり、子供の食生活も変わったよね、きっと。
気軽に寄付できる機会が増えるといいねー。

Yoshie
【2024/05/12 08:44】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]