忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[08/10 けいちゃん]
[08/10 けいちゃん]
[08/10 けいちゃん]
[08/08 けいちゃん]
[08/06 けいちゃん]
[08/05 けいちゃん]
[08/04 けいちゃん]
[08/04 けいちゃん]
[08/04 けいちゃん]
[08/02 けいちゃん]
最近よく見ているテレビ番組で、確かテレビ朝日の土曜日夜9時ごろだったかな?

池上彰のニュースそうだったのか!!

今検索して、ちゃんとしたタイトルが出てきました。そうです、これです。
土曜の夜8時でした。

ところで池上彰って誰?
そうかな?と思ったけどやはりジャーナリストでした。

勉強になるのよ。
クイズもあるけれど、クイズ番組ではないので回答して答え合わせしてっていう時間が短いから、内容が分かりやすく、流れがいい。
為になるのよ。

今まで全く知らなかったこと、でも知らないといけないこと。
学校で習ったのに、すっかり忘れていたこと。
常日頃から「なんでだろう?」って疑問に思っていたこと。
そんなことを分かりやすく説明してくれる。
なので、勉強のために見るようにしている。

結局、小、中、高で習ってきた勉強って、50年も経ってまだ残っている(覚えているとか身についている)ものって少ないんだな。
中学からなんて、テスト用に暗記、暗記でね。そういうのってすぐに頭から出ていってしまう。
歴史とか、からっきしダメだったもんな。そもそも暗記が嫌いで。

現代社会も政治とかその仕組みとか、もうわかってない。
日本に居ないしいいや、って開き直ってる。

でも時々、「日本はどうなの?」って聞かれることがあるのよ。
それに答えられないことが結構ある。それじゃいかん!

なのでテレビでお勉強します。
PR
Follow Me on Pinterest
今日はプールの日ではなかったので、何か体を動かそうと思い、お昼前に1時間、夕飯の後に1時間ちょっとの庭仕事をした。

水撒き、草取り、伸びた枝の剪定。
夕方は、夕方と言ってもまだ日は高く明るいのだけど(暗くなり始めるのが9時くらい)、蚊が出てくるのでしっかり虫除けスプレーで対策。
やっぱりこれ、効くのよね。
やらないとすぐに刺されるけど、やると刺されない。

伸びて放ったらかしになっていたつるバラの枝をバサバサと切り、あちこちの雑草を取り、だいぶ増えてしまった名前の知らない花を多すぎるので引っこ抜き、朝顔がやっと大きくなってきたので花壇に移し替えた。

あっという間に大きなバケツいっぱいのゴミ。
そして、汗びっしょり。
いい運動になったわ〜。

===

胆石についていろいろ調べている。
食事や運動不足がよく言われる原因だけれども、加齢やストレスっていうのもあるし、遺伝もあるらしい。
父が胆石あったんだよね。
そう考えたら、私に当てはまる原因はたくさんあるな。
とにかく今は、食事に気をつけてます。
食べすぎないようにと、よく噛んでゆっくり食べるように。
私、結構早食いなんだよね。
それも治そうと思います。


Follow Me on Pinterest
先ほど、クリニックから戻って参りました。
私には3つの問題があることが、超音波検査からわかりました。

まず1つ。
やっぱりなぁ、という感じだったけど、胆石があるって。
しかも、複数。
いくつあるかとか、大きさとかは検査の結果には書かれていなかったようでドクターにもわからなかったみたいだけど、multipleと書いてあったのが私にも見えた。
手術をするかしないか、今後どういう風に治療を進めていくかは専門医に回されてそちらで話をすることになります。
そう言われて、
「あ、私の夫が去年手術をして、その時のドクターがとてもいい方だったと言っていたので、そのドクターに回してもらうことできますか?」
って咄嗟に言ったら、
「いいわよ、そのドクターの名前わかる?」

あー、それは今わからん。
そしたら、電話して聞いていいというので、携帯でだんなに電話して聞いた。
名前を言ったらすぐにわかったようで、その専門医に診てもらうよう手配してくれた。

2つ目。
左の腎臓に嚢胞があるらしい。
これは割とよくあるらしく、悪性ではないので今すぐなんとかしようというものではないということ。

3つ目。
やや脂肪肝。
ちょっとこれには参ったわ。
普段、ハンバーガーとかフライドチキンとかあまり食べないし、家でも肉料理は少ないし、揚げ物とかほとんどしないし・・・。
と思っていたけど、原因は油っぽい食べ物だけではない。
アルコールもそう、運動不足もそう。
でも、アルコールは週末だけだし、ビールのトール缶1本で終わることがほとんど。
飲みすぎることなんてないんだけどな。
運動不足は週3回のスイミングでは足りないってことか。
食事の改善、減量、運動でこれは改善されるらしい。

3つ全てに当てはまる改善法は、健康的な食事と運動→減量。
これはちょっと頑張らないとだな。
普段の食生活、決して悪くないと思っていたけれども考え直さないとな。


ということで、計画を練りつつ、頑張ることにします。
そして専門医からの連絡待ち。
行く時は、だんなについて行ってもらうかもしれないな。





Follow Me on Pinterest
私のお暇、そろそろ終わりです。
「本日1日何もしない宣言」をしておいたから、だんなに何がしたい?とか何する?とか聞かれずに済んだ。

午前中はダラダラとテレビを見て過ごした。
「凪のお暇」の最終回。
あぁ、なんで凪はゴンちゃんをふってしまったの?
絶対幸せになれるのに。
私が代わりになりたいと切実に思った。
勿体無い、ああ、勿体無い。

その後、結局ちょこっと仕事をしてしまった。
商品の発送の準備。これくらいはいいか。

それから、だんなとランチに出かけた。
金曜日の結婚記念日に本当はDimsumランチに行く予定だったのに、前の夜にまたちょこっと胃が痛くなり行けなかったので、そのリベンジ。
フォーなら大丈夫だろう、ということでベトナム料理へ。

暑い日が続いているけれども、フォーは食べれる。
スープがあっさりしているし、薬味にサッパリ系のハーブをいろいろ入れるので食べやすい。
麺もライスヌードルだから消化もいいだろうし。
美味しかったわー。

その後、ドライブとか言ってちょっと走ってたら、隣町まで行ってしまい、気づけば昔時々行ったアイスクリーム屋さんの近くまで来てしまった。
そしたらもう、行くしかないでしょう?
何年ぶりかの、アイスクリームドライブ。

そこは1962年からやっている店で、右側がパーラーになっていてイートインができ、左側がアイスクリームだけを売っている。
パーラーはダイナーの雰囲気をそのまま残している。
だけども、あまりアップデートされていないから、もうちょっと古いながらもきれいにしたらいいのになって感じがする。

たくさんフレイバーがある中から(たぶん30種類くらい)一つを選び出すのは難しい。
私はヴァニラにナッツとメイプルファッジみたいなのが入ったのをチョイス。
キッズサイズにしたけど、ちょうどいいサイズだったな。
あんまり食べたらヤバいしな。

家に帰って来てからコーヒーを飲み、その後読書。
尾崎さんから借りている本を読まなければ!
この夏中に読み終えて返さなければ。
だが、英語の本はすぐに眠くなる。30分でうとうとしてしまった。

それから今度はレコード鑑賞。
この前実家から持って来た私のレコード2枚のうち1枚を聞く。
Y.M.O.のパブリック・プレッシャー。
すっかり持っていることなど忘れていたこのレコード。
買った日のことも、場所も覚えていない。
実はそんなに聞いたこともない。

この歳になって、YouTubeやらで改めて見たり聞いたりしているうちに
「ああ、すごい。このアルバムはすごい!」
と思ってね。
でも、自分でも持っていることを忘れていたから、機会があれば買おうかなとも思っていたほど。
なので実家で発見した時は感激したんだわ。

ライブ版なので、やや音は雑。
でもね、高橋幸宏のドラムが本当にかっこいい。
いろんな名ドラマーがいるけれども、こんなにキレがあるのはこの人だけじゃないか?と思った。
キレがあるからこそ、テクノに向いているのか。
なんて一人で感心しながら聞いていた。

レコードのジャケットを見ると裏側の一番下のところに、レコード会社の意向でギターの部分はカットしてあると書いてあった。
へー、誰なんだろう?
って思って、後でYouTubeで動画を探してみていたら、渡辺香津美がツアーメンバーに入っていたので、そうだとわかった。
著作権とかなんとかでしょう。レコード会社が違うとか。

そんな感じで、私の短いお暇は終わっていく。
あまりにも短いので、またお暇申請してお暇もらおうかと思う。



Follow Me on Pinterest
仕事の話。
仕入れというか買い付けに行き、戻って来たらなるべく早く商品をきれいにする。
汚れを落とすために洗う、物によっては拭く。
食器類はどんなにきれいでもきちんと洗う。
リネン類も新品でパッケージに入ったままだったり、汚れや匂いがない限りは洗濯する。
そして、シワがあればアイロンをかける。

ほかに、電気製品だったら動作確認。
この前も1930年代後半〜1940年代前半に作られた、かっこいいクロームのコーヒーメーカーを洗ってコーヒー淹れてみたし。
(ちゃんと美味しいコーヒーができた!)

とまあ、そこからいろいろと仕事が始まるわけです。
きれいにしながらダメージも確認。
傷のありかと色落ちなどなど。
そういうのを頭に置きながら、写真を撮るための準備をする。

写真は撮れる日が限られている。
照明が完備されたスタジオがあるわけではないので、なるべくお天気の良い日。
雨や1日中曇りの日は全くダメ。
おまけに気分でも左右される。気分がのらないと撮れない。
そんな日が続こうものなら、写真はずっと撮れないまま。

というわけで、写真が撮れずに放置された商品がどんどん溜まっていくわけです。

来週はなるべく出かけずに、バンバンこの作業を進めていこうと思います。
自分への戒めと反省と煽りを込めて、ここに宣言。

明日は結婚記念日なので、美味しい物食べて来ます。

結婚記念日で思い出したケド。
私たちの結婚式はカナダでやって、その後レセプションもやったのだけど、日本でも披露宴をやったのよ。
結婚記念日はそのカナダで結婚式をした日なんだけど、日本で披露宴をやった日が思い出せない。
日本で披露宴をやった日を結婚式としないからいいや、と覚えていることすらしなかった自分。
全くズボラだ。

たぶん、どこかに日付が書いてあるものがあると思うんだけど(写真とか)。
7月の20何日かだったな。梅雨明けの遅い年でした。


Follow Me on Pinterest
<< 次のページ   前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]