本日、レイバーデイ。祝日。
日本でいう、勤労感謝の日か。
毎年この日(9月の第一月曜日)が終わった次の日から学校が始まる。
今年は1日が第一月曜日なので、学校の始まりが最速。
9月1日が火曜日ならば、学校の始まりは最遅。
先週は、新しいスクールグッズを求めて、あちこち子連れの買い物客が多かった。
だんなが家の中で履くモカシンが欲しいと言うのでモールに行ったら、靴屋はどこも子供の靴を探すファミリーが。
結局、モールでは見つからずにモール以外の靴屋へ行ったら、そこでも子供がうじゃうじゃ。
大変だな、親は。
子供の靴って、高いよね?
大人の靴の半分くらいしか素材を使っていないのに、値段は同じくらいだったりする。
しかも、すぐに成長するから履けなくなる。
しばらくすると、今度は冬用のブーツを求めて、靴屋は子供がわんさか状態になる。
ブーツもサイズが合わなくなるから毎年買わないといけない。
大変だな、親は。
まぁ、ひととおり自分もそういうことをやってきたけれどもね。
今日は祝日でどこも空いてないし、何も予定がなかったので、朝からガーデニング。
前庭の草を取り、隣の人にもらった植物を植える。
大きくなり過ぎたものを株分けし、別に植え替える。
そんなことを半日やっていたら、すっかり疲れてしまいました。
午後、何だか眠くて眠くて、2回も昼寝をしてしまった。
なんだかんだと、今年もあと4ヶ月。
やばいな、あっという間。