忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
New entries
Comments
[04/07 けいちゃん]
[04/05 けいちゃん]
[04/02 けいちゃん]
[04/01 けいちゃん]
[03/29 けいちゃん]
[03/28 けいちゃん]
[03/17 けいちゃん]
[03/13 けいちゃん]
[03/07 けいちゃん]
[03/06 けいちゃん]

なんだかふっと清志郎の声が聞きたくなって、Youtubeで探していたらとあるテレビ番組を発見。
釘付で見入ってしまった。

昔廃盤になった、RCサクセションのアルバム「シングルマン」のドキュメンタリー。
当時のプロデューサーやらミキサーやら関係者が、映像や音声とともに裏話を語ってくれるという番組。

やっぱり偉大だったなぁ。

それからあれこれ動画を見て、見ると泣けてくるんだよね。
私を泣かせる、あまりにも偉大な人。

毎年クリスマスには、恒例の武道館ライブに行っていた。
あの頃(そうだな、30+年前)の今頃。私は楽しみで楽しみで仕方なったことだろう。

+++

今週末に、市内のジャパニーズカルチャーセンターでクリスマスバザーがあり、知人に推されてあんパンを売りに行くことになりました。
なので今週は忙しい!

PR

2日前は月命日。
そして今日は、8月に亡くなった義母の誕生日。
生きていれば90歳。
(先週、義父はめでたく90歳になった)
まだ3ヶ月しか経っていないのに、ずいぶんと前のことのような気がする。

だんなの提案で、今日は義母が好きだったKFCを食べようと言うことで、夕飯を作らなくてよくなった♪
亡くなった人が好きだった食べ物を、その人抜きで食べるのは心苦しいなぁ。
やっぱりお供えするべきか?

好きだった黄色のバラをちょうど見つけたので、買って来た。

 

雨が少なく、暖かく、とても過ごしやすいこの秋。
紅葉も長持ちして、とにかくきれい。

先週の日曜日はしばらくぶりに、RBGにハイキングに行ってきた。
トレイルに入ると、林の中の葉っぱはだいぶ落ちてしまっていたけれど、落ちたばかりなのか、落葉がまだ黄色やオレンジで踏みしめるのがもったいないくらいだった。



これは家のあるマウンテンからダウンタウンに行く通り。
山を切り開いてできた道だから、両脇が木々。
もう今は、こんなに葉っぱはないだろうな。

アメリカは、北米は、いや全世界で持ちきりのトランプの大統領選勝利。
私の周りには、誰一人喜ぶ人はいない。
プールとか公共の場所でさえ、100%の人が納得がいかないと言っているのに、なんで?
アメリカ人の気持ちがわからなくなったよ、ほんとに。


いつの間にか、ヒーターが作動するようになった。
昨日の朝の気温は-1℃。
本格的な、秋(これで秋だから・・)。

昨日、ドラッグストアに行った時のこと。
荷物を出すために行ったのだけど(ドラッグストア内にポストオフィスがある)、そう言えば買いたいものがあったんだっけ、と探してみることに。
買いたかったものは、スポット的に使うペン状のシミ取り。
週末ドライブ旅行中に飲んでいたコーヒーをこぼしてしまい、着ていた白い(そういう時に限って白だ)ウールのカーディガンジャケットのシミ取りに使いたかった。
ついこの前クリーニングに出したばかりで、おまけにクリーニング代が高かったので、家で簡単に済ませたい、そう思って。

で、洗剤などが置いてある棚の前をうろうろ。
結局、家にあるもので代用できるだろうと思ってそれは買わなかったのだけど、別のもので、ずっと探していたものを発見!

それは、電動毛玉取り。
これ↓

 

どんな形とか大きさとかそんなのはかまわなかったけど、思いのほか、コロンとしてかわいい。
こんなの、ダラーストアで売ってるかなと思ったら売ってなくて、ありそうな場所で探してみたけど見つからなかった。

値段も$7.45とかわいい♪
すぐ、一つ手にとってレジに持って行く。
すると、レジのおばさんが
「11ドル●●ね」
と言う。
13%のTaxを加えてもそれでは計算が合わない。
レジの画面を覗いて見ると、商品そのものの価格が9ドル●●になっていた。

「これ、棚の札では$7.45って書いてあったんだけど・・」
とおばさんに言うと、
「あらそう?じゃあちょっと見てくるわ」
とチェックしに行くので、私も場所を教える為について行った。

内心、見間違えだったかな?とも思ったけど、見てみるとやっぱり$7.45。
「おかしいわね」
とおばさん。

で、おばさん、ちゃっちゃとレジを打ち直し、新しいレシートと品物を私に「ハイ」と渡す。
私が?って顔をしてお金を払おうとすると
「いいのよ。ただです」

嬉しいやら、後ろめたいやら。
帰宅しただんなにこのことを報告すると、「あぁ、そう」と驚かない。
どうやら、この店のポリシーらしい。
棚の値段とレジでスキャンした時の値段が違ったら、ただ♪
得した♡

週末は、連休だった。
月曜日がサンクスギビングデイ。
まだまだ暖かく、ジャケットも必要ないほどで、落葉も見かけないこの秋。
全くサンクスギビングと言う感じがしなかった。

だけども朝の気温はだいぶ下がって来て、土曜日は霜が降った。
そして少しだけ、ヒーターを使った。

サンクスギビングのメニューは、ポークリブ+ライスサラダ+野菜ソテー。
デザートは、本当はアップルパイといきたかったけれど、冷凍したチェリーが残っていたのでチェリーパイに。
待ち切れず、午後のコーヒータイムにいただく♪

 
ファイヤーキングの食器で♪

リブは弱火のオーブンで、長い時間かけて焼いた(だんなが)。
本当はオーマのリブが好きなんだけど、それはドイツ風でサワークラウトとプルーンと一緒に焼いたもの。
だんなはそれを食べるとどうもあとでお腹の調子が悪くなるらしい。
(まぁ、豚肉にキャベツ、プルーン・・)
なので今回はオーマのリブではなく、だんなスタイル。


美味しかったよ。

そして本日も最高気温は22℃♪
このまま、秋よ長く続いて~。




designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]