忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[04/02 けいちゃん]
[04/01 けいちゃん]
[03/29 けいちゃん]
[03/28 けいちゃん]
[03/17 けいちゃん]
[03/13 けいちゃん]
[03/07 けいちゃん]
[03/06 けいちゃん]
[03/05 けいちゃん]
[03/03 けいちゃん]
昨日の朝のこと。
ごみの日。
黒いビニール入りの一般ごみ以外は前の夜にもう出して会ったのだけど、一般ごみは前に動物(たぶんアライグマかスカンク)に破られて、朝起きたら中のごみが散乱していたことがあったので当日の朝に出している。
で、一般ごみを出さなきゃ!
と外に行き、ドライブウェイの奥に置いてあるごみ入れのコンテナから一般ごみを取り出し、歩道まで持って行こうとしたその時。

すって~ん、と滑って転んだ。

あまりの速さに、どうしようもなかった。

氷で滑った時とかって、バランスを取ってなんとか体制立ちなおせるけど、そんな暇なかった。
気がついたら、右手にごみ袋。
左お尻が地面(アスファルト)に着き、左手もついて体を支えていた。

見たら、少しぼこぼことしてきたアスファルトのちょうどくぼんだ所に泥が溜まっていて、そこに足を踏み入れた時にずるっと滑ったらしい。
大いに滑ったのがよかったのか(大げさに言えば野球の足からスライディング?)、どこにも痛みは特にない。
しいて言えば、アスファルトに着いた左手の、アスファルトの感触。ぼつぼつしたのが刺さって痛かったくらい。

我に帰り、ごみを出した。
歩いても、問題ない。お尻も痛くない。

びっくりしたなぁ、もう。
何事もなくてよかった。
この年で転ぶって、怪我したら大変だし。
ましてや体重あるし、あわや大怪我?!

今朝起きて、なんとなく筋肉痛。
昨日転んだせいなのか、わからないけど。

+++

19年前の今頃は、もう産気づいて病院に行っていたんだっけ、とふと思い出す。
朝っぱらから病院に行き、産んだのは日付が変わる寸前。
今日からここでは堂々とお酒が飲めて煙草も吸えてマ○○○ナも吸える年。
J.C.、誕生日おめでとう。

今日は友達が来てパーティーするらしいです。一応、許可人数内。気をつけてやって欲しいです。



PR
第2波、昨日宣言されたようだけれど、そんなのみんなわかってる。
だから、早くまたステージ2に戻して欲しい。
新規感染者数、州全体では700人。
私が住んでいる市も、先週までは一桁台だったのが、昨日は38人。

そんなこんなで、またトイレットペーパーが品薄になったりしている。
なくなりはしないって、前回で学んだと思ったのに。
人間って、学習しない生き物だったのね。

プールもまたそろそろ閉まってしまうのかな?
私の生きがいが、至福の時間が奪われる・・・。

朝起きるとまだ薄暗くて、夜はウォーキングから帰ると真っ暗。
昨夜はたっぷりと雨が降り、今日はどんより、風も吹いてる。
当たり前の秋の景色だけど
やる気が不安に押しつぶされそうになる。

でも、今年は紅葉がとてもきれいです。
どこか見に行きたい
本日も無事明日のチケットを獲得できました✌
10分後に見たら既に全てなくなっていました。
まさに、争奪戦。
どの場所、どの時間帯もすぐになくなってしまうんだもの。

ところで。
最近、現金で買い物をすることが少なくなった。
コロナ感染予防の為、使えない店も多いし、こちらとしてもお釣りをもらうのも心配だし、カードでピッ!とやるだけの方が安心。
家のものを買う時は、銀行のデビットでピッ。
仕入れの時には、日本のカードでピッ。

で、この日本のカードについてよく言われることがある。
「えー⁉ピンク!見たことない~」

考えてみたら、こっちの銀行のカードやクレジットカードってほんと普通過ぎて、どれもこれも同じようなもの。
日本だけだな、色が選べたり、絵が描いてあったりするの。

私のは絵は描いていないけど、ピンクで、もうそれだけで驚かれたりうらやましがられたり。
なんかこっちも得意げになっちゃったり。

もうひとつ。
マスク。
「そのマスク、いいね~」
って、3回ほど褒められた。
手作りだもん♬

が!
この前、スリフトストアに行ったら、私のマスクと同じ柄のシーツが売られていたので焦った。
なんか気恥ずかしいものがある。
私はその柄のピローケースを使って作ったんだけどね。
その場に人がいなくてよかった。
なんで気恥ずかしくなるのか、それもわかんないけど。



本日、プールのレーン予約日。
やっぱりなんだかそわそわして、早起きしてしまった。
私が予約したいのは明日の朝8時だから、その24時間前、今日の朝8時から予約が始まる。

起きてから7時にウェブサイトをチェック。
6時30分からの予約が、もう全て埋まっていた。

次の回は7時15分。
7時30分にチェックしたら、もう全て埋まっていた。

焦るなぁ

結局、8時10分前からPCの前に居座り、ニュースをチェックしたり画面を更新しながら(変わらないけど)8時になるのをまった。ちゃんとログイン済み。
PCの時計が8時になったと同時に、ササっと予約。
(規約に同意しましたというところ、ちゃんとクリックしないといけないのよね。これ、忘れるとちょっと出遅れる)

無事に予約が取れた後、すぐにまたもとの画面に戻って、空き状況を見てみたら
4 out of 8
つまり、私と同時に8時になるのを待ってほかに3人の人が予約したということ。
そして15分後にチェックしたら、もう全て埋まっていた。

コンサートのチケット取る時のドキドキ感を久しぶりに味わった。
ただのプールだし、いいものじゃないけど。
なんだか今後も争奪戦になりそうな予感。
日曜日も早起きしないと・・・。




昨日は朝からずっとキッチンにいた。
Costcoで買ったリンゴ、味がいまいちだったので(前回は美味しかったし、いつもはずれがないのに)大量消費すべく、リンゴのタルトを焼く。
フィリング用のリンゴの皮をむき、カットして煮て。
その間にタルト生地を作って・・・。

生地を冷蔵庫で寝かしている間に、
今日の夕飯、ピッザにしよう!
と決めたはいいが、ピザ用ソースもパスタ用のトマトソースもない。
じゃあ、自分で作るか!
と、レシピを検索。
トマト缶を使ってトマトソースを手作り。

そんで、そのあとピザ生地をブレッドマシンにセットして、
タルトを焼き、
そうこうしているうちにピザの準備・・・・。

本当はピザは夕飯だからもっとゆっくりでよかったのだけど、J.C.のバイトが4時からで、その前に食べさせたくて早くなってしまったのでした。

そういうわけで、我が家の昨日の夕飯、午後3時。

最近は3人揃ってちゃんと夕飯を食べる機会も少なくなってきた。
そんなもんでしょうね、大学生の子供がいる家って。


designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]