とうとうわが市も明日月曜からロックダウン一歩手前のレッドゾーンに入ることになった。
とは言っても、内容的には今までとあまり変わらないみたい。
レストラン、バーの閉店時間は夜10時、アルコール類の提供は9時まで、店内の飲食は10人まで、1テーブルに4人まで、映画館は休業などなど。
だいたい、レストランの店内飲食10人までって、店の広さによると思うんだけど。
この際、飲食禁止にしてしまった方がいいと思う。
それに加えて、レストランなどでの店内音楽のボリューム制限(具体的に数値はないけれども、静か目にということでしょうね)というのもある。
音が大きければ人は大きな声を出す。
聞こえなければ、近づいて聞こうとする。
それで感染したりさせたりするのを避ける為だろうね。
確かに、それも大事なこと。
これからサンクスギビング、そしてクリスマスを迎えるアメリカは、今後も増える一方でしょうね。
カナダも同じくクリスマスは来るけれども、なんとか食い止めたいところ。
このレッドゾーン制限は最低でも4週間続けるとのこと。
幸い、プールは開いているようで、今朝も予約は取れた。
レッスンとかクラスはなくなると思うけど、開いてて欲しいねぇ。
12月の初めにまた時間割が変わるけれど、もうちょっとレングスの時間を増やしてくれたらなぁ。
本日雨の日曜日。
部屋の片づけでもするか。
先週、だんなとスリフトストアに行った時のこと。
2人探すものが違うので、店に入ればそれぞれ別行動。
私は食器とか雑貨とかの売り場へ。
だんなはレコードや本の売り場へ。
結局二人とも何も買うものはなく出てきたのだが、店を出てからだんながこんなことを話していた。
マスクをするのをうっかり忘れてしまい、そのままレコードを見ていたら、店の人がやってきて
「マスクしていないみたいですけど、もし持っていないならレジのところにありますから・・・」
そういわれたらしい。
そう言われてはっとマスクをしていないことに気づき
「すみません、持ってます。するのをうっかり忘れてました」
と、すぐにポケットに入れていたマスクを取り出してつけたのだそうだ。
そしたら近くに居た人が、いや~な顔で自分のことを見たと(笑)。
最後のそれ(いや~な顔)はいいとして、
お店の人がそうやって言ってくれるなんて感心だなと。
カナダにしては珍しく、客を気遣う態度!
ほかのスリフトストアは店内アナウンスで言っているのは聞いたことがあるけど、本人に直接言っているのは聞いたことも見たことも無い。
しかも、店内アナウンス(BGMの合間に流れる録音の)では
「マスクをしていない人は出直してきてください」
というもので、予備があるので店員にお尋ねください、とかそういうものではない。
カナダ全体で増加していて、これが第2波なのかなと。
オンタリオ州の今日の新規感染者は1,300人を超え、先週の2倍近くになっている。
私が住んでいる市でも今日は前日の倍。
サンクスギビングとかハロウィンの影響だろうか?
またロックダウンするのだろうか・・・。