立て続けに楽しみにしていたドラマが最終回を迎えて、これから私はどうしたらいいのだろう?と途方に暮れている。
続・続。
これで終わりなんだなと、続・続・続はないだろうなと思ったけれども、みんながみんな成長して幸せに終わるドラマだったな。
そういう終わり方するドラマってあまりないと思う。わざとらし過ぎるしね。
でも違ったな。これはよかったなぁ。
見ながら、「時間も時間だし、そろそろ終わっちゃうの?」なんてドキドキしたけれども、最後までどう終わるかの予想はできなかった。
それから、「夫よ、死んでくれないか」。
こっちも終わり方が予想外で、恐ろしく、面白かった。
面白いって言っても笑える風ではなくて、やられた、的な。
それから、Netflixで見ている、Destiny。
これもあと1話で終わっちゃうの。
どんなもんかなーって見始めたらどんどんはまって、犯罪と恋愛と法律がうまく絡まって。
結構好きなタイプのドラマ。
まあ、Netflixはいつでも見れるから、偶然に終わりの時期が重なってそうなっちゃったわけだけど。
===
今日も朝から暑く、現在午前11時で32℃。すでにエアコンを使っている。
日中は暑くなっても朝晩は涼しくなるっていうのが基本的なこの辺りの夏なんだけど、熱波が来ている時は朝晩もそんなに気温が下がらない。
週末、庭でつがいのカーディナルがなんだか一所懸命鳴いているなと思って見てみたら、雛鳥が落ちていた。
雛鳥と言っても羽は生えていて、でもまだ飛べる状態ではない。ぴょこぴょこ飛び跳ねているだけ。
巣から落ちてしまったんだな、と思って辺りを見回すけれども、見える範囲のどの木にも巣は見当たらない。
どうしよう?確保するべきか放っておくべきか。
雛鳥に近づいていくと、親鳥が警戒して近くから激しく鳴く。
だから拾うことはできない。
親鳥たちは餌を運んでいるようなので、雛鳥さえ大丈夫ならこのまま育つだろうと思って、見守っている。
雛鳥は毎日ちょっとずつ成長しているようで、元気。
でも、飛べるようになるまでにどれくらいかかるのかな?
今朝、またいつもの場所に行ったら、親鳥たちは鳴くけれどもチビが見えなかった。
鳴くということは、どこかにいるんだと思うけれど。
また午後に見てみよう。