忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[08/22 けいちゃん]
[08/22 けいちゃん]
[08/20 けいちゃん]
[08/19 けいちゃん]
[08/18 けいちゃん]
[08/16 けいちゃん]
[08/14 けいちゃん]
[08/13 けいちゃん]
[08/13 けいちゃん]
[08/13 けいちゃん]
金曜日。
プールから帰ってきて、超音波検査の予約をした。
たぶん、どこのクリニック(検査をする)でも良かったのだと思うけれど、ドクターが言ってた場所に電話してみた。
前にも一度行ったことがある場所だ。
喘息が始まった年で(2019年)、その時はレントゲンだったと思う。

電話がつながったのはコールセンターのようで、系列のクリニックの予約をまとめて取り仕切っているよう。
私が一番近くの行きたいクリニックを言うと、

「えっとですね、予約できる最短の日は7月31日です」

最初、31の一桁めのfirstが聞こえたので、7月1日かと思った。
でもその日はカナダデイ。カナダの建国記念日でお休みなはず。

聞き返したら31日で、えっ!?

「そのクリニックはなぜか予約が多くて、その日までいっぱいなんですよ」

それはいくらなんでも遅すぎる。今症状がないにしても、遅すぎるだろう。
そうしたらでんわの向こうの人が

「別のクリニックならもっと早いですよ。〇〇(同じ市内のダウンタウンにある)なら7月2日です」

ダウンタウンだと運転がやだなーと思ったのだけど、だんながその日は乗せて行ってくれそうなのでその日でお願いした。
7月2日にしたって、それまでに10日はある。
日本からしたら考えられん。
日本なら、別の場所に行くことすらしなくて済むもんな。
超音波くらい、クリニックにあるだろう。

と言うわけで、超音波の予約が取れた。
とりあえず、一安心。

私の超音波は腹部全般のもので、前夜から飲まず食わずの胃が空っぽ状態で望むので、午前中の予約が必須。
だから余計に予約が取りづらいのだと思う。
それにしても、ねぇ。




PR
Follow Me on Pinterest
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
走ってMRI
毎度病院関係は大変だねぇ。
日本が異常なのかな?って思えてきちゃう。
前に肩から腕が激痛で整形行ったとき、レントゲン撮ったけど異常なくて、じゃMRI撮りましょうってなったんだけど、そこには無いから別の病院でってなったの。で、色々近くの病院調べてくれて「今から45分後に出来る病院あるんだけど行ける?」って言われて、さすがに「へっ?今?」ってなったわー。結局病院からタクシーに飛び乗り行きました30分後にはMRIに入ってたよ。

超音波はゼリーみたいのヌリヌリしてやるやつだよね?私も人間ドックでやるけど、そうよね、お腹空っぽにしないとなんだよね。
人間ドック受けると1000円のレストラン券くれるので終わったら何食べようか考えながら検査受けてますー。
けいちゃん 2025/06/22(Sun)22:07:21 編集
Re:走ってMRI
けいちゃん

走る&タクシーでMRIも大変だっただろうけれど(痛いのに)、それでもその日のうちにやれるってすごいんだわ。
私なんて、診察料も検査料も、さらに進んで手術台も全てただだけどさ、一つ一つのステップが間隔空き過ぎだし、状態が変わっちゃう場合もあるだろうになぁ。

人間ドック、受けたいわ。個人で受けると高いんだよねぇ。
でも、一発でどこが悪いのか知ってスッキリしたいわ。
会社が負担してくれるなら、いいよね。しかも何?千円のレストラン券までもらえるの?!
そりゃ考えちゃうわ、この後何食べようって。
私も、お金は貰えないけど「何食べよう?」を考えながら絶食頑張って検査してきます。

Yoshie
【2025/06/23 05:36】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]