ここのところまた喘息が出てて、おまけに湿疹。憂鬱でならない。
関連してるのかね?
してるとしたら、アレルギーかストレスだろう。
花粉の季節でもあるから(ここではメイプルとかが多い)、それもあるのかな?
ストレス?いつもありますわ。
つい一昨日もだんなと喧嘩したし。
裏庭に行く為に、我が家には二つのゲートがある。
家の右端と左端。
猫を庭以外に出さない為にと、防犯の為。
で、その片方のゲートを開けて裏庭に入るのに、2段の階段がある。
その階段、以前だんなが作ったものなんだけど、木の枠組みの中に土、その上に砂利が敷き詰めてある。
年々、その砂利の部分が沈んできて(土が馴染むとか、雨に濡れて流れるとかして量が減るのでしょう)枠組みから3、4cmくらい低くなっていた。
すると、枠組みに足が突っかかったりすると危ない。
わかっているからいつも気をつけるのだけど、一昨日危うく転びそうになった。
先週末にだんなが直すと言っていたのに、まだそのまんま。
「あそこの階段、直すって言って直してないじゃん。さっき転びそうになったよ」(と英語で)
そう言ったら
「どっちの階段?」
って言うからさ。私が指してたのはゲートの階段なんだけど、もう一つの階段とはデッキから下に降りる階段のことで。
「何日か前に直すって言ってた階段だよ」(と英語で)
「どっちの階段のこと?」
いやー!なんで通じない!
「だからさぁ、直すって言ってたでしょ?覚えてないの?」(と英語で)
「どっちだか言ってよ」とだんな。
意地を張っている。これは私も意地を張り続けなければ。
そして私もはっきりどっちとは言わず、そんな押し問答をしていたら伝わらないのに無性に腹が立ち、つい声を荒げて喧嘩になってしまった。
「自分で言ったのに忘れたのか、バカ!」(と私。日本語で)
と最後はこんな感じでさ。流石にFワードは言わなかったけど。
そしたら次の日、だんなが直してたわ。
しかも、私が直して欲しかったゲートの階段ではなく、デッキの階段・・・・。
「それじゃないんですけど」
と言ったらがっかりした様子で、結局その後ゲートの階段も直し、どっちもきれいになった。
ちゃん、ちゃん。
だんなも意固地になった自分を悪いと思ったのでしょうね、少しは。
お互い謝っちゃいないが、一応元通りにはなった。
素直になれよ、素直に。