忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[07/20 けいちゃん]
[07/19 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/16 けいちゃん]
[07/15 けいちゃん]
[07/14 けいちゃん]
[07/11 たしか、、]
[07/11 けいちゃん]
[07/09 けいちゃん]
べらぼう。
唐丸が見つかって、救い出すことができてよかったねぇ。
先週の回はなんだか見応えがあったわ。
唐丸の生い立ち、そこに彼の師匠役に鶴太郎。
生きる気力を失って自暴自棄になっていた彼は、絵を描く傍ら男娼でなんとか食い繋いでいた。
(こんなこと、NHKでやっていいのざますか!?って言われそうな感じだったね)
そして彼はこれから、歌麿として生きるんだわ。
彼が喜多川歌麿だったのかぁ。
なんだかすごいな、歌麿に平賀源内。
ジャンルは違えど、有名人がごろごろ周りにいたのね、蔦重。

蔦重が「ありがた山でござんす」とか言ってるのを聞くと、これが原点だったのか!
いただきマンモスとか
ごちそうサマンサとか
そんなバナナとか
ともだちん◯とか(これもあり?)
そういう語尾を変化させた言葉の原点。
江戸っ子の小洒落た言い回しだったのかー。

と、ドラマの中に散りばめられたその類の言葉を聞いて、クスッと笑ってしまう私です。

最初はどうなることかと心配だったべらぼうも、横浜流星のヅラ姿にも慣れて来たし、最近は楽しみになった。


PR
Follow Me on Pinterest
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
アイムソーリーひげそーりー
色々ぶち破ってきてるよねNHK,
世間の流れとは逆に、どんどんさばけてきてる。
Eテレでたまに大昔の「きょうの料理」をやるんだけど、アシスタントも先生もカタイったらないのよー。それこそ「ざます」の世界。
唐丸、歌麿だったねー。唐丸生きていて良かったさて、唐丸が歌麿だとすると、写楽はどんな人物か?写楽が何者かってほとんど分かってなくて、外国人説もあったりするから、どう描かれるか楽しみなのよねー!
さ、帰って録画したあんぱんとちょっちゃんととと姉ちゃんみなきゃ!
さるまた失敬!☺️
けいちゃん 2025/05/16(Fri)07:19:49 編集
Re:アイムソーリーひげそーりー
けいちゃん

アイムソーリー、誰が言ったんだっけね?
あ、当たり前だのクラッカーってのもあった。今思い出した。

今日の料理、わかるー。私も見たことある。
昭和のおっかさんみたいな先生が教えてた。

写楽が出てくるわけか。それも楽しみだなー。
私、番組が終わった後の来週の予告も見ないようにしてて、それ以外も情報入れないようにしてるから、そのまま楽しみにしておこう。

とと姉ちゃんもやってるんだ。
もう、けいちゃんったら忙しい!

Yoshie
【2025/05/16 08:52】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]