忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[07/24 けいちゃん]
[07/23 けいちゃん]
[07/22 けいちゃん]
[07/20 けいちゃん]
[07/19 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/18 けいちゃん]
[07/16 けいちゃん]
[07/15 けいちゃん]
[07/14 けいちゃん]
本日は所用でトロントまで行ってきました。
領事館へ行き、用事を済ませてから友達と会って一緒にランチ。
束の間でしたが久しぶりで楽しかった。

が、
やっぱり私はトロントがあまり好きではない。
というか、魅力を感じない。
高速道路のすぐ脇にコンドミニアムが立ち並ぶのはすごくアグリーだと思うし、歩いていても楽しい物が見つからないのよ。

日本も電車のホームのすぐ近くにマンションがあったりするけれど、まず見えないような感じにはなっている。
けど、今日トロントを走っていたら、ノロノロ渋滞になったらぜったい家の中が見えちゃうよなって言う距離感。
だからなのか、へんなカーテンが乱雑にかかっていたり(これがオシャレなカーテンやブラインドとかだったらそれなりに見えたのかもしれないが)みっともなかったの。
そう言う階はオフィスにしちゃえばいいのにねぇ。

それと、ダウンタウンを歩いていると、おそらくビルの中に入れば何かしらあるのだろうけれど、道路に面したところにカフェや店があまり見当たらない。
東京の同じような場所、例えば丸の内とか八重洲とかあの辺りはきっと、コンビニもあるだろうしレストランや店がビルの1階に面してドアがあって入れるようになっているけれども、トロントはそう言う感じではないのよね。

歩いてみればまた違ったかもしれないけど、車の中から通りすがりに見た限りでは本当につまらないのです。

ちょっと離れれば、チャイナタウンがあったりショッピングモールがあったり広場があったりと違った景色も見えるのだけど、東京とは比べ物にならないな。
つまらなさ過ぎる。
だからトロントがあまり好きではない。

オシャレなカフェもあるし、ちゃんとした日本食が食べれる店もある。
流行りのものは最先端だし、私が住んでいるところに比べたら断然チョイスは多い。
けれども、なんていうか、ここ何年も1年に2回のペースで日本に帰っていたから、私には必要ないなと思った。
ちょっと我慢して日本に帰った時に美味しい物を堪能すればいいやと。
たぶん、これからもそうだろうな。


PR
Follow Me on Pinterest
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
トロントって
そんな感じなんだねー。
日本とかアジアって良くも悪くもお店の主張が激しめだよね、道に面してってのが出店条件の上位だし、アピールの方法も様々、そしてそういう商店街的な街や通りは人気があるよね。
なんだろうね、あの商店街やアーケードのワクワク感。
だからさ、例の立石の再開発は本当に残念よ。
みんなに愛されてた路地や商店街更地にして高層建物にしちゃうんだもん。
残念だなー

けいちゃん 2025/05/02(Fri)18:02:44 編集
Re:トロントって
けいちゃん

トロントも中心部から離れれば商店街的な通りはあるんだけどね。肉屋があって花屋があって・・みたいな。
でもやっぱり日本のそれとは違う。

今回はオフィス街に行ったんだけど、日本のオフィス街と比べてみてもちょっとつまらないなぁと思ったの。
日本のオフィス街って、絶対コンビニがあって蕎麦屋があって、ランチを求めて彷徨う人たちのためにいろんなレストランがあって、それに加えて昔からそこにあった老舗のなんとか屋がまだ店を構えてて・・みたいなさ、賑やかな雰囲気もあるんだけど、トロントってなんか冷たいのよ。閉ざされた感じ。
それはたぶん、冬の寒さのせいもあると思うんだよね。
日本みたいな横にスライドする自動ドアってあまりないもん。入りやすさって言うのも関係してくるのかなと思う。

どっちにしても、わたしゃ東京のオフィス街の方が好きだな。

立石は残念だよね。線路や駅を新しくして整えるのはいいけれども、ビル建てちゃいかん!
あの雰囲気がなくなっちゃったら、立石が立石じゃなくなる感じがするね。

Yoshie
【2025/05/03 09:00】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]