忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[05/28 けいちゃん]
[05/28 けいちゃん]
[05/28 けいちゃん]
[05/27 けいちゃん]
[05/25 けいちゃん]
[05/23 けいちゃん]
[05/22 あるよー]
[05/20 けいちゃん]
[05/20 けいちゃん]
[05/17 けいちゃん]
tax filing 確定申告を、期限ギリギリで提出。
ビジネスの場合期限は6月なのだけど、家としてやっているのでだんなの分と合わせて4月末が期限。

もっと早くやってよ、だんな。
去年は3月中に終わってたのにな。
来年からは私、自分でやろうかと思う。
聞きながらでも自分でやって知っておかないと。
それになんとなく、私の方がこう言うの得意だと思う。

結局、
私は1000ドルちょっと払うことになる。
仕方ない。自分でビジネスをしているけれども、収入があってもその都度税金を納めているわけではないから。
会社員だったら会社から天引きされる所得税。
それが毎月引かれていないわけだからな。

今までそんなに払ったことないのでびっくりしたが、前の年よりも収入が増えたわけなので仕方ない。
仕方ないとしか言いようがない。

家全体にしたら戻ってくるお金の方が多いので、よしとする。
とにかく、期限内に終わってよかった。

J.C.のその後。
どうやらカナダから来ている友達みんなと野球観戦に行ったらしい。
巨人戦。
どうやってチケット取ったのか、どう言う成り行きでそうなったのかは知らないけど楽しそう。

そして、
なんだかみんなポカリスウェットにハマったらしい。
確かに、ポカリスウェットに代わる飲み物がないかもな。
ゲータレードとかはこっちにもあるけど、ポカリとかアクエリアスみたいな飲み物ってない。

そう言う私もその手のドリンクをずっと飲んでいない。
夏に日本に帰った時は行く先々で飲み物買ってたし、その中にポカリスウェットもあったと思う。
けど、ここ何年かは涼しい時期に帰っていたので自販機で飲み物を買う機会もなく、この前もあんまり喉が渇いたので駅で麦茶を買った。それだけ。

カナダの若者たちよ、食べ物でも飲み物でも、なんでも見つけてハマってくれ。



PR
Follow Me on Pinterest
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
え?日本独自なの?
ポカリって日本だけなのか!言われてみれば大塚製薬?なんだっけ?外資系ではないもんね。
セブンのタマゴサンドとか外国から来た人達に大人気なんだってねー。
日本のコンビニは品質も味も各社知恵を絞って競争だもんねー。
ローソンの唐揚げくん食べてほしいわーいろんな味があって美味しい
けいちゃん 2025/05/01(Thu)17:21:15 編集
Re:え?日本独自なの?
けいちゃん

こっちにはないねぇ、ポカリみたいなの。
エナジードリンクやスポーツドリンクはいろいろあるけど、水分補給の為のドリンクで手軽に買えるものはないな。
そんなことを書いてたら、お口の中があの味になってきました。
グレープフルーツみたいな味。

タマゴサンドをバズらせたのは、東京オリンピックの時に取材に行ってたカナダのジャーナリストらしいよね。
確かにね、こっちにもエッグサラダサンドイッチっていうのはあるけど、パックしてあるサンドイッチで売ってるところはまずない。
目の前で作ってくれるサンドイッチ屋さんにはあったと思う。

私はねー、日本のサンドイッチって具が少なくて(真ん中辺に野菜と薄っぺらなハムが一枚とか)あんまり買ったことなかったんだけど、最近は変わったよね。ボリュームあるし、美味しそう。
つい、おにぎりに負けてサンドイッチを買うことはまずないんだけど。

カナダでは、大手企業が力を入れて食品の開発・・なんてことがまずないんだと思う。
それがつまらないのよね。
小さな企業がこつこつ美味しい物を作っていくって言うのはあるけどね。

Yoshie
【2025/05/02 05:31】
designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]