今日は普段はあまり行かないスーパーへ買い出し。
この辺では一番大きなスーパーで、創始者がイタリア系なのでイタリアを始めヨーロッパ系の食材も多め、アジア系も結構揃っている。
ダウンタウンのチャイニーズ系のスーパーに行かなくても、ここに来れば買えるものもある。
今日も日本のカレールーを見つけたし。
それから、魚売り場も結構きれいで種類が豊富なので、ここには時々サバを買いに来る。
今日は時間があったので、うろうろ、きょろきょろ散策。
なんとなーく入った通路が、お茶の売り場だった。
ここはお茶も種類が豊富ね~と物色。
最近は日本茶もどこの店にも置いているけれど、だいたいはリプトンとか紅茶メーカーの「Green Tea」。
が、今日は日本茶らしい日本茶を発見した!
玄米茶とは珍しい♪
それに、ちゃんと日本製って書いてある。
ふ~ん・・・と見ていたら、すぐ隣にも。
馴染みのあるメーカー♪ ほうじ茶もあり♡
日本で売ってるのと、あまり変わらないねぇ(値段は高いけど)。
ちなみにこのほかに、ティーバッグだけでなく、アメリカでお茶を販売している会社の、お茶っ葉も売っていた。日本のお茶っぱは結構珍しい。
なんて写真を撮っていたら、面白くなっちゃって(笑)。
こちらはお隣、シリアルの売り場。
どどーんとほぼ1列(その1列もかなり長いんだけど、この店の場合)、全てシリアル!
すごいよねぇ。ベーシック、子供向け、健康志向、いろいろあり。
去年からだったか、一部のスーパーでもアルコール類の販売ができるようになり(今でも売ってるスーパーは限られている。うちの近所ではここだけ)、ビールも売っている。
スーパーの一角だけどかなりの種類
それからこの店では服も売っていて、一つのブランドで男性、女性、子供服と揃っている。
もちろん普通のスーパーと同じように洗剤やシャンプーなんかも売っていて、デリもあり、薬局もあり、カフェもあり・・・と、ここに来ればあちこち店を廻らなくても済んでしまう。
レジではお店の人が袋詰めしてくれて、最近では袋をわざわざカートに入れてくれるの!
(安い店に行くと、袋詰めは客のお仕事)
品揃えよし、店員の態度よし!
でもお値段が全体的に高い。
なので私は、普段はあちこち安いところを廻ってます。