忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[04/05 けいちゃん]
[04/02 けいちゃん]
[04/01 けいちゃん]
[03/29 けいちゃん]
[03/28 けいちゃん]
[03/17 けいちゃん]
[03/13 けいちゃん]
[03/07 けいちゃん]
[03/06 けいちゃん]
[03/05 けいちゃん]
昔、同じ会社で働いていた方が、美のカリスマ(!)的存在になっていたのを知ってびっくり。
先週、東京にいる友達が、仕事中にラジオを聴いていたら、番組にゲストで出ていたのを知らせてくれた。
ヘアサロンを経営、今ではセレブも御用達といった有名店らしい。
以前はファッション業界だったけれど、よい感性持ってました。
おまけに、アンテナが高く太く、しかもたくさん枝分かれしていると言った感じで、なんていうのかな、優れたものだけをキャッチするっていうのかな、しかも迷いなく。
私なんかいつも迷いばかりだから、ズバッと進むべき道を選べるのって(例えばデザインでも、どっちの服がいいかなと迷う時でも、今日のランチを決める時でも)うらやましかった。
そういう選び抜いた生き方から、今の仕事にたどり着き、そこまでのステイタスを得たのだと思う。
私のプールの塩素でイカレた髪も、きれいにして貰えるのだろうか??

+++

桜が咲き始めたと言うのに、天気が悪く、昨日は1日中大雨。
そのせいで、市の一部では洪水で被害が出たり。
私が住んでいるところは高台なので、とりあえず、よっぽど条件が悪くなければ洪水はないだろうな。
(そう考えると、なんて住みやすいところなんだろう。地震もないし)



早くお花見本番に出かけなきゃ!


PR
今年の桜はどうだろうと、土曜日は午後からとても暖かくなったので(22℃!)、いつもお花見に行くRBGまで出かけて行った。
なんと見事に、どの木もたくさんの蕾をつけている。
この数年、あまり花をつけなかった古い古い桜の木。
もう寿命なのかなと心配していたが、なんのその、今年はすごそう♪


全体的には、まだ1割くらい。
でも、部分的には結構開いていたりする。

楽しみだなぁ♡


誕生日の数日前。
私宛てにポストカードが届いた。
ドイツ語で書かれたバースデイカード。
それは、だんなのいとこからだった。

だんなのいとこ、つまり去年の夏に亡くなった義母の妹の息子。
ドイツの義父母の故郷に住んでいて、年は・・幾つだ?たぶん70少し手前くらいかな。

今まで彼から私宛てにポストカードを貰ったことは一度もない。
ましてやバースデイカードなんて、どうして私の誕生日を知っているのか不思議。
しかも!私が今年で何歳になるのかも知っていた!なぜ??

年に何度か彼からカードを貰うだんなですら、バースデイカードは貰ったことないはず。
なぜ?



ちなみに、私が知っている彼の情報は、
ー小さな町で、おくりびとのような仕事をしていた。
(亡くなった方のお世話です)
ー今はリタイアして、よくテネリファ(スペインのカナリア諸島)にバケーションに行っている。
(そこからカードがよく届く)
ーE-メールアドレスを持っていない
ー英語は話せない
ーハンドボールが好き

とまあ、こんなところ。

一度だけ、12~13年前くらいに義父母を訪ねてカナダに来たことがあって、その時に会ったことがある。面識はそれだけ。

カードには、かわいい切手が貼ってあった。
ブレーメンの音楽隊の絵だね。
そうそう、この方、切手収集家でもある。



月曜日。
私の誕生日。
今年はちょっと特別。年代が変わってしまったから。
あ~、ここまで来てしまったか・・と今さらながらショックだったり、
諦めだったり、
全然変わんないじゃん!と開き直りだったり。

北米では、この節目の誕生日は結構大々的にやるものなので、何が欲しい?とか聞かれたけれども、特に欲しいものはない。
願いは一つ。
ちゃんとしたお寿司が食べたい♪
(食べ放題とかじゃなくて、日本人経営のお店で日本人板さんが握ったお寿司のことです)

残念ながら私が住む市には日本人経営のお店がないので、隣市のレストランへ。
このお店が月曜日が定休日なので、前日の日曜日に前祝いってことで行って来た。

サッポロビールにちょこっとおつまみ。
それからお寿司のセットをそれぞれ頼んだ。
並と上があるんだけれども、もちろん上を!
お味噌汁もちゃんとお寿司と一緒に出てきて(これが中国人や韓国人経営のお店だと、味噌汁はスープとして先に出て来ることが多い)、またこれが美味しかった。

私、ウニは日本でも匂いが気になることが多くてあまり食べないのだけど、ぜーんぜん匂わない。
フレッシュだからだろうね。
カナダ産のウニは日本にも輸出されているくらいだから。


J.C.が撮ってくれた写真。
ちなみに、ウニとイクラが真ん中の陶器の小皿に入っている。
少なかったけどね、美味しかった♪



来週は、いろいろと忙しい。
眼科へ処方箋を貰う為に検診に行き、週末は年に1度の歯のクリーニング&検診。
それから、がん検診にも行く予定。

がん検診、市のサービスで、検診バスが市内のあちこちへ出向き、その場へ行けばアポイントなしでただでやってくれる。
乳がんと子宮がんと、確か大腸がんの検査。

子宮がんの検診はウォークインクリニックでもしてくれるところはあるけれども、乳がんはそうはいかない。
マンモグラフはアポイントをとってもだいたい2~3カ月待ちになる。
普段(割と)健康な私にとっては、こういう検診が延ばし延ばしになりがちなので、検診を受けられる年齢になるので、この際やってしまおうと。

マンモグラフやったのは、2年間日本に住んでいたころ。
そろそろ10年が経つ。
やらなきゃね。


designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]