忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[04/02 けいちゃん]
[04/01 けいちゃん]
[03/29 けいちゃん]
[03/28 けいちゃん]
[03/17 けいちゃん]
[03/13 けいちゃん]
[03/07 けいちゃん]
[03/06 けいちゃん]
[03/05 けいちゃん]
[03/03 けいちゃん]
今日届いた怪しいメール。
JCBを装った、いかにも本物らしいメール。


===================================
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に設定しているお客様へもお送りしています。
===================================


いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。


このたび、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちのJCBカードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を検知しましたので、ご連絡を差しあげました。


ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。


===================================
弊社におけるセキュリティー対策について


 あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません


 変更を WEBサービスよりお申込みください。
===================================



と言って、ログイン先のリンクが貼ってあった。

怪しいと思いつつ、調べてみたら、問い合わせ先の電話番号もちゃんとJCBのもの。
ちゃんとコピーライトも書いてあったし、一瞬信じてしまったが、、、

私、JCBのカードは持ってないもん!!
これはなりすましだ!

ほかにも、AmazonからとかAppleからとか来るけれども、これが一番本物っぽかった。
もしJCBカードを持っていたら、信じていたかも。こわい、怖い。


オンタリオ州はトロント周辺を除いてステージ3に入った。
ステージ3では、屋内での飲食、スポーツジムが再開。
まだ100人以上が集まるイベント、コンサートなんかはできない。
そして、多くの市や町が特別条例として、屋内施設でのマスクの着用を義務付けている。
それに対する抗議デモもあったりする。

私なんか日本人からしたら、決まりごとに逆らうなんて端から考えもしないのだけど、いろんな人種や考え方がある海外では反対があるのも普通。
マスクをしないのなら、そういう人は健康保険適応外でお願いします。そういう人のせいでウイルスがばらまかれ、そういう人が真っ先に感染するのだし。

オンタリオ州では怖いことについ最近、店頭でマスクをしていないから入店を断られた老人が店員を暴行、帰宅する途中で追跡してきた警官によって銃で撃たれて死亡・・というニュースまで。
だいぶ偏屈なお年寄りだったみたいだけれど、銃を所持していたらしい。
でもねぇ、こんなことで死ななくても。

マスクの義務付け、今年の2月頃はまだカナダでは「ふ~ん」みたいな感じだったのに、今ではもはや条例。違反は罰金500ドル。
あー、こわい、怖い。


 

PR
朝っぱらからエアコンが作動。
温度設定をしているので、その温度に達すれば作動するようになっている。
朝から作動することは、今までなかったなぁ。
どんなに暑い日でも、夜の間に涼しくなって、早朝の気温は20℃以下というのが殆どだから。

そもそも
夏の間、エアコンを使うことってそんなになかった。
2週間くらいかな?
あとは窓を開け放ったり、ちょっと我慢したりして何とかなった。
それが、毎日エアコン。1週間以上も。
カナダに住むようになって21年になるけれど(2年お暇したが)、初めてのことだと思う。

昨日は、毎年恒例のチェリーピッキングへ行った。
涼しいうちにと午前中に行ったけれど、既にパーキングには車が結構あって驚いた。
平日だけれど、夏休みだし。
みんな考えることは同じ。

ありがたいことに、ファームでもコロナ対策を徹底してくれていて、まずバスケットを貰ってお金を払うところでは、ちゃんと2m区切りで印がしてあり、キャッシャーの人との間にはクリア板が立っている。

ファームの中に入れば屋外だし、広いので人と近づくこともほとんどない。
美味しい実のなる木を探し、ひたすら摘む。

でもなんだか気になって「ほかの人が触ったんじゃないか?」とか、あまり味見もできなかった。
おまけに暑かったので、楽しむ余裕などなく、せっせと摘むだけ。
今回が一番摘み終わるのが早かったかも

とりあえず、恒例行事が終了してホッとした。今年もできた。よかった
今週からプール再開、ということで昨日早速行ってみた。
1日に4セッション。
最初が12:00からで、それぞれ1時間。
私が行くプールは25m8レーンともうひとつジャクジーがある浅いプールがあるのだけど、その浅いプールはまだ閉鎖。
定員は51人。
入れ替え制。

20分前くらいに着いたら、もう既に人が並んでいた。
何人か顔見知りがいたので聞いてみたら、前日(オープン初日)は13人だったというので「余裕~♬」と思っていたら、結局その日は定員いっぱい入っていたと思う。

ロッカーはそれぞれの個所の端っこと端っこが使えて、使える場所にはチェックマークがしてある。
利用者は家でシャワーを浴び、水着を着てくる。
基本的にプールのシャワーは利用不可。
(シャワーを浴びてきても汗とかかくし、シャワーなしで入るのはとても気が引けたが)

いざ、プールへ。
プールは真ん中を横切るようにロープで区切られている。
とにかく、フリー。
レーンはなし。

なんとなく一所懸命泳いでいる人たちが一番奥の端っこのレーンあたりを行ったり来たりしているので、私もそちらへ。
泳ぐけれども、真ん中のロープが邪魔で、気になって仕方がない。
上手く潜って避けられない私は、いちいち止まらなくてはならない。

人がだんだん増えてきて、人前を横切る空気の読めないヤツも出てきた。
30分泳いで、出てきた。

ここは泳ぐ所じゃない。
遊ぶところ。
知り合いや家族と一緒に来て、あーだこーだやるなら空いているし涼しいしいいと思うけれど、普通に泳ぎたい人には向いていない。
2レーンくらい泳ぐ人用に設けて、あとはどうでもいいことにしてくれたらいいのに、でもたぶんレーンにするとソーシャルディスタンスを守れなくなるからだろうな。
結局は順番に泳ぐわけではないから、近づいてくる人を避けられなかったり、ぶつかったりもして・・・。

残念だけれども、仕方がない。
たぶん、もう行かないと思う。
普通にまた始まったら行こう。それがいつになるのか、まだわからないけど。

というわけで、
この夏はウォーキングに精を出す!
夕飯後の5~6㎞。

体重がちょっと減った(笑)。

私が住んでいる市のコロナウィルス新規感染者数は、先週0の日が2回あり、あとは一桁台前半。
みんなの努力の甲斐あってか、減ってきている。

トロントは先週から屋内の公共の場ではマスクが必須となった。
交通機関内はすでにルールになっていたが、モールや店の中もマスクをしなければならない。
私が住んでいる市でも、それが始まるようなことを言っていた。
暑いけど、やっぱりそれが大事。

レストランは今でも屋内での飲食はできない。テイクアウトか、パティオのあるところはパティオで飲食OK。
それも大事で、有効で、日本はその辺が緩いからね。増えていくのかな。

先週から熱波がずっと停滞していて、毎日30℃を超え、体感温度も36~40℃。
おまけに雨が降らない!
雷が来そうな日もあったのに通りすぎ、かれこれ1週間以上雨が降っていない。

昨日、市から無駄に水を使うなとお達しが来た。
スプリンクラーで芝生に水をやったり洗車をしたり、プールに水を新たにためるとかしてはだめ。
やると怒られるだけではなく、罰金です。
雨が降らないから庭の花が夕方になるともうぐったり・・・。
ホースで植物に水をあげるのはダメとは言われていないので、少な目であげている。

それにしても低糖質ダイエット。
私の場合、ゆるくやっているのだけど、結果が出ん!
なんか、去年もそうだった気がする(去年は低炭水化物ダイエット)。
毎日1.5K泳ごうが、パンやご飯を抜こうが体重が落ちない
1週間経って体重計に乗って愕然としたが、幸い、パンやご飯を食べたいとあまり思わないので、いろいろ見直し。


オンタリオ州のコロナウィルス新規感染者数は徐々に減ってきていて170~200人くらいをうろうろ。
昨日からトロントもStage2に入り、ショッピングモールもオープン準備を始めている。

公共の交通機関はマスク必須。
Old navyとかGapとかでもマスクを売り始め、ドラッグストアにも使い捨て、布製どっちもたっぷり売っているというのに
それでもマスクをしていない人がまだいるのよねぇ・・。
早く、(公共の場は)どこに行くにもマスク必須にして欲しい。
もう、そうしちゃってください。

プールももうすぐ開くのかな?と期待しながら、仕舞いっぱなしにしてある水着は着れるのだろうか?気になった。
ので、今週からダイエット開始。
細々と。緩いルールで(笑)。
なのに、月曜日にアジア系のスーパーに行った時に買ったものと言ったら、麺類が殆ど!
素麺、そば、インスタントラーメン、冷凍焼きそば(日清の)・・・。
このスーパーにはあまり行かないので、買い置き分ということだけれども、あまりの麺類の多さに「これでダイエットって・・?」と、おかしくなってしまった。

まぁ、全て私が食べるわけではないけれどね。

だってねぇ、夏は素麺だよね、やっぱり。これだけ食べればあとは要らないっていうのが楽。
(お蕎麦だと何か付け合わせが欲しくなるけど、素麺って薬味があれば何もいらない)
ソース味の焼きそば、無性に食べたくなる時があるのよね。

でも、炭水化物は1日一食まで。
消費するにはだいぶ日にちがかかりそう。

designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]