忍者ブログ
カナダのオンタリオ州H市よりお届けしています
| Admin | Write | Res |
Profile
HN:
Yoshie
性別:
女性
職業:
ヴィンテージ雑貨店店主
趣味:
ヴィンテージ雑貨収集、アンティーキング、ガーデニング
自己紹介:
カナダのオンタリオ州H市在住。
だんな(夫・カナダ人)&猫2匹と暮らす。
Comments
[04/02 けいちゃん]
[04/01 けいちゃん]
[03/29 けいちゃん]
[03/28 けいちゃん]
[03/17 けいちゃん]
[03/13 けいちゃん]
[03/07 けいちゃん]
[03/06 けいちゃん]
[03/05 けいちゃん]
[03/03 けいちゃん]
領事館からメール。
オンタリオ州からの帰国者も新たな水際対策に加わったようで、出発の72時間以内にコロナの検査を受けないといけなくなった。
もし受けていなければ、政府指定の場所で14日間の隔離だそうだ。
とりあえず、1月いっぱいまでということだけど、状況次第だろう。

早速カナダのオンタリオ州っていうのが加わったが、既に今日1日で各国で見つかっていて、カナダでもバンクーバーでも確認されたらしいのでこの水際対策の内容(どこの国からという点)もまたすぐに変わると思う。
全世界からの入国者が検査済みで入国すべき。
外国人の入国禁止というのが、一昨日のニュースで結構報じられていた。
普段、日本のニュースって少ないのに。

日本は日本でまた新たに変異種の感染者が見つかったみたいで、それも怖い。

オンタリオ州にしても日本にしても、最近のこの増え方、既に変異種のせいなんじゃないかなと思ったりする。
ロックダウン中でよかった。
ロックダウンが明けたら、早いとこワクチンを打って欲しい。

++++

クリスマスが終わったけれども、続けて週末だし、なんだこのだらけムードは!
朝は結構早く起きるんだけど(休みでも7時前にはベッドから出ている)、昼寝して、それでも夜9時ごろ眠くなったり。
だんななんて、今日は朝J.C.をバイトに送っていくのに7時に起きて、送って行ってからベッドに戻って一寝。
ランチを食べてから、カウチでテレビを見ながらうたた寝。
夜ご飯の後、カウチでニュースを見ながらうとうと・・・って、何回寝るんだ!こら!

明日から私は仕事しますんで。
朝もちゃんと起きるし、ウォーキングにも行くし、もう、人のことは考えない。
私は私の生活をする!
(じゃないと、私まで廃人になってしまう)

既にロックダウンも飽きたし、冬休みにもうんざり。





PR

なんだって、運の悪い女。

昨日の教訓、
欲しいものは悩まずすぐにゲットすべし!
のもとに、La Senzaでポチったのはよかったが、今日からBoxing day saleが始まり、昨日25%OFFだったのが今日は30%OFFになっていた!

ふん、きっとサイズとか品薄なんだわ、と思ってチェックしてみたら、昨日私がポチったものがまだあった。

ま、5%だから許しとく。

真面目な話。
ここ何年か新しいブラはユニクロでしか買っていなかった。
そのユニクロがサイズが変わったりしたので(しかもサイズ区分が大まか)、カナダのユニクロオンラインでも買えるのだけど、なんとなく見ずに買うのは勇気が要る。
ユニクロの服の場合、おんなじ物でもワンサイズ変えてある。
例えば、日本のMサイズはカナダでSサイズ、日本のLサイズはカナダでMサイズといった具合に。

ロックダウンで実物を見て下着が買えるところって、Walmartくらいしかない。
こうなったら、サイズを知っておいておんなじ物を繰り返し買う。それに限る。

+++

オンタリオ州でも2人の変異種コロナ感染者が見つかった。
カップルで、2人とも渡航歴はなし。
つまり、誰かほかに居るってことで、その人が既にコロナ感染者として隔離なり、完治していればいいけれども、症状無しでふらふらしていたらたまらないなぁ・・・。



昨日の夜のこと。
ギフトカードを貰ったから、早速狙っていたローブを買おうとしたら、カードの使い方がわからない
コードを入力する欄がどこにも見当たらない。
ほかのことをしたり、使い方を調べたり、悩んでいるうちに、サイズがなくなってしまった。
こんなことなら、カードを待たずに自分で買えばよかった。うぇん・・・。

今朝、また見てみたら今度は在庫がある!
すぐさまカートに入れ、ほかのものを物色していたら、Mick(猫その1)がどこかでゲロゲロしている声が!
一気食いしたのか、元気そうなので本猫は大丈夫だけど、始末をしなければ・・・。
きれいにして、戻ってきたら欲しかったものが消えていた!

クリスマスだし、オンラインショッピングする人も少ないだろうとタカをくくっていたらそうでもなかったらしい。
きっと、クリスマスプレゼントにギフトカードを貰って、早速使う・・って言うパターンも多かったのかも。

とにかく、がっかり。
欲しいものは悩まずにすぐにゲットすべし!

そう思って、昨日のうちにLa senzaのウェブサイトで下着をポチッたわ。
なんでそこに飛ぶのか?
Victoria's secretを見ていたら、そういえばブラなども新調しないと・ということに気がつき、ロックダウン中である今はもちろん、ロックダウンが開けたとしても店に行って試着もできないだろうと思い、そうなると結局オンラインで買うしかない。
La senzaは50ドルで送料無料。おまけに全品25%OFF。
さらにメールアドレス提供で10%OFF。
で、ポチリました。

ロックダウンをいいことに、ポチリすぎ⁉
自分へのクリスマスプレゼントということで。いや、下着は生活必需品だな。



神さまはいたんだねぇ。
昨日の昼頃から雪が降り始め、ホワイトクリスマスになりました。
どうせどこにも行けない、誰にも会えないクリスマス。
どんだけ降っても構わん!
15cmくらい積もったかな?
この冬一番の量。今のところ。

J.C.がバイトから帰ってきてから、生ハム、チーズ、スティックサラダ、サモサやペストリーのオードブル、コーンスープ(インスタポット活躍!)などなどで、ワインを飲みながらの夕ご飯。

そのあと、プレゼントを開けた。
コロナ禍の中、リクエストしあったりネットショッピングしたりでなるべく困らないように用意したプレゼント。
細かい物を含めて、一人3~4個あったりする。

まぁ、それぞれリクエストしていたものなどもらって、よかった、よかった。

私がJ.C.からもらったものの一つに、ギフトカードがあった。
Victoria's secretのギフトカード♡
息子からもらうとは!

実は、欲しいものがあって、そのものをリクエストしたんだけど、さすがに19歳の息子をVictoria's secretの店に送るのは気が引ける。
ましてや、ガールフレンド用ではなく、母用って笑えもしない

言っておきますが、下着では決してない。いくら何でも、それは私でもしない。
ローブなんだけどね。かわいいの、見つけたの。

で、じゃあギフトカードでいいよって、リクエストしておいた。

もう一つ貰ったもの。
Maker's Mark。バーボンです。
これもまぁ、リクエストか。
私、「何が欲しい?」って聞かれて何にも思いつかなくて(本当に何もなかった)、普段自分でなかなか買わないもの・・って考えたらバーボンになったという…。
銘柄は指定しなかったので、J.C.によるチョイス!

と、書いてて改めてなんかすごいと思った。
息子からのプレゼントがVictoria's secretのギフトカードとMaker's Mark。
どんな母親?つわもの?




朝の気温7℃。
この時期にしては驚異的な暖かさ。

結婚前にだんなと3回にわたってクリスマス時期のここカナダを訪れているけれども、あの頃(1995~1997年。うわ、前世紀)は毎回雪で真っ白だったのに。
12月の18日ごろに到着して、日本に戻る1月3日くらいまでの滞在期間中、雪が溶けたことなんてなかった。

初めてトロント空港に着いた私をだんなの両親が出迎えてくれて、私のブルーのスーツケース(祖父がハワイに行く時に買ったもの)をだんなの父がひょいと持ち、そのまま運んでくれた姿が忘れられない。

重いのに、悪いな。腰痛くしないかな。
転がせば楽なのにな。
でも背が高いから、腰を曲げながら転がす方が大変か・・。
「大丈夫です」って言おうかな。
でも、このまま親切を受け取ろうかな。

そんなことを考えながら、結局車まで運んでもらったのだった。

今日はJ.C.がバイトから帰ったら、オードブルなどで乾杯します。
カクテルシュリンプ、サラダ、チーズ、ペストリーなどなど。

明日のクリスマスディナーはハムに決まり。
昨日、大きなのを買ってきた。

今日は嵐のような天気で、気温は高めだけれど風に雨も交じり
そして

雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろう

という歌の通りに、明日起きるころには真っ白になっているはず。
コロナ禍、ロックダウンの中のせめてものプレゼント、
ホワイトクリスマスが訪れますように。



designed by Himawari-you * phot by Art-Flash
忍者ブログ [PR]